
news
- すべて
- 共同研究
- お知らせ
- 技術情報
- イベント
-
-
第47回日本造血・免疫細胞療法学会 総会(開催日:2025年2月27日~3月1日@大阪)三菱ケミカル株式会社と共同出展のご案内
-
化学工業日報(2025年1月21日付け)に、再生医療市場をターゲットとした当社の培地開発事業の成長戦略に関する記事が掲載されました。
-
第11回再生医療EXPO大阪にて「培地をデザインして細胞の特性を引き出す、培地最適化の事例」をテーマに、当社最高事業技術責任者の南一成が講演いたします。
(2025年2月26日(水)@インテックス大阪) -
MPS開発における培地最適化技術 Webセミナー報告とアーカイブ配信のご案内(開催日:2024年11月20日)
-
第47回 日本分子生物学会(開催日:2024年11月27日~29日@福岡)出展のご案内
-
MPS開発における培地最適化技術 Webセミナー(11/20開催)のご案内
-
第32回日本運動生理学会大会、第7回3次元培養筋OITem研究会 発表レポート(開催日:2024年8月22、23日)
-
湘南アイパーク再生医療・細胞治療セミナーシリーズ 合成培地シンポジウム 発表・展示レポート(開催日:2024年9月13日(金))
-
役員異動のお知らせ
-
一部培地製品の受注生産への変更のご案内
-
MPS開発における培地最適化技術 Webセミナー(10/24開催)のご案内
-
再生医療JAPANセミナーのご案内
再生医療等製品のCDMOからみた製造プロセスの改善と、培地最適化によるアプローチ(2024年10月9日(水)-11日(金)@パシフィコ横浜) -
第7回 3次元培養筋OITem研究会のご案内(2024年9⽉18⽇(⽔)@⼤阪⼯業⼤学梅⽥キャンパス)
-
第32回日本運動生理学会大会にて、「可食性成分を用いた筋管細胞分化促進の可能性探索」についてポスター発表いたします。(2024年8月22日‐23日 @金沢大学角間キャンパス)
-
-
-
化学工業日報(2025年1月21日付け)に、再生医療市場をターゲットとした当社の培地開発事業の成長戦略に関する記事が掲載されました。
-
役員異動のお知らせ
-
一部培地製品の受注生産への変更のご案内
-
一部包装販売中止のお詫びと代替品について
-
サルiPS細胞由来心筋細胞「CarmyA®- Monkey」販売中断のお知らせ
-
株式会社マイオリッジとエピストラ株式会社、共同でAIを活用したMSC向け培地の開発に成功
-
Ex-iPS Cell Medium発売開始のお知らせ
-
日本経済新聞に、当社に関する記事が掲載されました。
-
書籍発刊のご案内(当社取締役が監修、及び原稿執筆)
-
リスファクス(株式会社医薬経済社)〈第8856号〉に、当社に関する記事が掲載されました。
-
国際医薬品情報〈通巻第1237号〉に、当社に関する記事が掲載されました。
-
Ex-MSC XF Medium販売開始のお知らせ
-
Ex All in One(増殖細胞用培地)発売開始のお知らせ
-
-
-
-
第47回日本造血・免疫細胞療法学会 総会(開催日:2025年2月27日~3月1日@大阪)三菱ケミカル株式会社と共同出展のご案内
-
第11回再生医療EXPO大阪にて「培地をデザインして細胞の特性を引き出す、培地最適化の事例」をテーマに、当社最高事業技術責任者の南一成が講演いたします。
(2025年2月26日(水)@インテックス大阪) -
MPS開発における培地最適化技術 Webセミナー報告とアーカイブ配信のご案内(開催日:2024年11月20日)
-
第47回 日本分子生物学会(開催日:2024年11月27日~29日@福岡)出展のご案内
-
MPS開発における培地最適化技術 Webセミナー(11/20開催)のご案内
-
第32回日本運動生理学会大会、第7回3次元培養筋OITem研究会 発表レポート(開催日:2024年8月22、23日)
-
湘南アイパーク再生医療・細胞治療セミナーシリーズ 合成培地シンポジウム 発表・展示レポート(開催日:2024年9月13日(金))
-
MPS開発における培地最適化技術 Webセミナー(10/24開催)のご案内
-
再生医療JAPANセミナーのご案内
再生医療等製品のCDMOからみた製造プロセスの改善と、培地最適化によるアプローチ(2024年10月9日(水)-11日(金)@パシフィコ横浜) -
第7回 3次元培養筋OITem研究会のご案内(2024年9⽉18⽇(⽔)@⼤阪⼯業⼤学梅⽥キャンパス)
-
第32回日本運動生理学会大会にて、「可食性成分を用いた筋管細胞分化促進の可能性探索」についてポスター発表いたします。(2024年8月22日‐23日 @金沢大学角間キャンパス)
-
「第6回湘南アイパーク再生医療・細胞治療セミナー 合成培地シンポジウム」にて、当社の培地最適化技術で開発しました、プロテインフリー心筋分化誘導培地とフェノタイプをコントロールするゼノフリーT細胞培地について南 一成(当社CTO)が講演いたします。
-
第81回日本癌学会学術総会にてマイオリッジ心筋を用いた研究成果をポスター発表します。(9月29日‐10月1日 @パシフィコ横浜)
-
products &
services
製品情報のご案内
-
オリジナル培地
当社独自の培地成分ライブラリーを基に開発した、様々な細胞培養用の無血清で機能的な培地をご案内します。
-
培地オプティマイゼーション
当社オリジナル培地をベースに、お客様が抱える細胞培養の課題に対して、当社の培地成分ライブラリーを活用し培地最適化プランを提案します。
-
培地コンサルティング
細胞培養の課題を培地等で解決したいお客様に細胞培養に関する質問にお答えいただき、当社から培地の最適化プランを提案するサービスです。
-
再生医療・細胞治療
再生医療・細胞治療製品開発における培地開発、周辺企業が開発する培養基材・培地成分・培養装置の評価及び開発を支援します。
-
in vitroモデル 開発支援
(製薬・食品・化粧品等)
iPS細胞(患者由来・ゲノム編集)の心筋分化誘導受託、細胞製品、in vitro評価モデル開発受託、各種スクリーニング受託等
-
アプリケーションデータ
当社製品をご使用頂いた外部機関の研究者による評価データ、及び社内で取得した製品に関するデータを掲載しています。
細胞は私たち生き物の構成要素であり、
人類は細胞のメカニズムを知り活用することで、社会を豊かにしてきました。
マイオリッジは細胞培養技術を通して、
バイオテクノロジーの発展に寄与し、より豊かな社会を創造して参ります。
